うちで使われている酢について

2011年08月29日

バニラアイ酢、美酢に使用している酢は、江戸時代から変わらない製法で作られています。
その製法を、静置発酵と言います。

静置発酵とは、大量生産をおこなう速醸法のように6時間ほどで作りあげてしまうお酢ではなく、昔ながらの木桶で、酒(どぶろく)作りを行い、120日以上かけて自然の力で発酵し熟成させる製法です。また、静置発酵で作られた酢は、身体に良いとされる天然のアミノ酸、疲れを取るクエン酸、タウリン等の含まれる量も、けたはずれに多くなります。現代社会の急ぎ足で進むことで失ったものが、ここには未だに残っています。

当店のバニラアイ酢、美酢でお酢が持つ本来の味わい、自然なまろやかな感覚を、味わってください。
うちで使われている酢について
うちで使われている酢について

スポンサーリンク
同じカテゴリー(メニュー)の記事画像
飛騨牛カレーセット
飛騨牛冷麺セット&飛騨牛カレーセット
飛騨牛冷麺
塩アイス
人が多いね~&たぬき亭の冷麺
飛騨高山 新
同じカテゴリー(メニュー)の記事
 飛騨牛カレーセット (2011-08-04 16:08)
 バニラアイ酢 (2011-07-31 13:23)
 飛騨牛冷麺セット&飛騨牛カレーセット (2011-07-29 13:41)
 飛騨牛冷麺 (2011-07-25 15:20)
 塩アイス (2011-07-22 17:55)
 人が多いね~&たぬき亭の冷麺 (2011-07-17 15:08)

Posted by 社長 at 02:35│Comments(0)メニュー
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。